
GWだけど、在宅介護には休日がないという現実が分かった話
世間はGWということで、2017年の今年も最大9連休の人もいるかもしれませんね。 私はひきこもりなので、常に休日状態ですけど、他の人が...
30代中年が祖父母の介護について淡々と綴る日記です
世間はGWということで、2017年の今年も最大9連休の人もいるかもしれませんね。 私はひきこもりなので、常に休日状態ですけど、他の人が...
前回、私がひきこもりを続けている理由の1つに、祖父母の在宅介護をする必要があるから、そして在宅介護をしている理由は、お金がないから、みたいな...
今回は、私が引きこもりを続けている理由の1つに、祖父母の在宅介護があるという話をします。 自分自身の引きこもりに対する責任転嫁もいい加...
今回は、施設介護の費用が高いので、在宅介護を続けるしかないな…という話をします。 施設介護というのは、有料老人ホームなどの施設に入って...
お年寄りを介護する場合、大きく分けると、在宅介護と施設介護の2つがあります。 ざっと書くと、在宅介護というのは、家で介助や見守...
ちょっと前にヤングケアラーの危険性について書きましたけど、書き忘れてしまったことがあるので追記します。 それは介護の長期化に関する話で...