
耳が遠い(難聴)で認知症の祖母とのコミュニケーション方法
私の祖母は耳が非常に遠く(難聴)の上に認知症でつい数十分前のことも覚えていません。そんな祖母とどうやってコミュニケーションをとっているのか、...
私の祖母は耳が非常に遠く(難聴)の上に認知症でつい数十分前のことも覚えていません。そんな祖母とどうやってコミュニケーションをとっているのか、...
今日は、介護や介助、見守りはストレスが溜まって溜まって大変だという話をします。 特に認知症が進んでいる祖母の話になるのですが、...
今日は、祖母をお風呂に入れるのが非常に難しく、大変だという話をします。 入浴自体に介助の必要はないけど… 私の祖母は、足腰も結構しっかり...
孫が祖父母を介護する、そういうのは段々増えてきているみたいですね。 世間では10代~20代ぐらいの若い世代で介護する人のことをヤングケ...
今日は、認知症が進んでいる祖母が、食欲以上になった話について書いていきます。 祖母は十数年前から耳が遠い状態だったのですが、そ...
今日は、祖父が突然転倒して歩行が困難になったときのことを書いていきます。 本当にお年寄りは少しのきっかけで一気に変わってしまう事が分か...
当ブログに登場する人物の紹介、今回は語り手というか、書き手である私自身について書いていきます。 ・30代中年 ・独身で祖父母...
当ブログの登場人物紹介、今回は父親です。正直言ってあまり書きたくないのですが、この人も色々やらかすのでネタに困りません。 ・60代...
当ブログで出てくる登場人物紹介、今回は私の母親について書いていきます。 ・60代 ・自営業(7時~20時) ・基本的に...
このブログの登場人物紹介、今回は祖母について書いていきます。おそらく、このブログの中で一番登場する人だと思います。 ・90代 ...